「WiMAXの契約で、おすすめのプロバイダやプラン、機種を教えて。」

WiMAXはGMOとくとくBBのギガ放題プランをWX03で契約するのがおすすめ。

GMOとくとくBBの詳細へ

GMOとくとくBBは、キャッシュバックが1番多いプロバイダで、ルーター本体だけでなくクレードルも無料で契約できます。

ギガ放題は3日で10GBの通信制限はあるが、1ヶ月間の通信量で制限されないのが特徴。

WX03はNECのルーターで安心感があり、専用のクレードルを使えばより繋がりやすくなります。

WiMAXのプロバイダやプラン、機種の選び方は下記でも詳しく解説しています。

【Step1】WiMAXのプロバイダはどこにする?WiMAXのプロバイダを決める前に、まずチェックするのが次の3つです。

キャンペーンの特典(キャッシュバックの金額)月額料金と2年間の支払総額端末(ルーター本体とクレードル)の価格

【2017年8月最新版】人気プロバイダのキャンペーン・月額料金・端末価格を比較!

-GMOBIGLOBEUQ

キャンペーンキャッシュバック最大32,200円キャッシュバック最大15,000円キャッシュバック3,000円

キャッシュバック受取時期12ヶ月目12ヶ月目以降3ヶ月目まで

月額料金利用開始月3,609円(日割)無料3,696円(日割)

月額料金1〜2ヶ月目3,609円2,595円3,696円

月額料金3〜24ヶ月目4,263円3,880円4,380円

月額料金2年間の支払総額104,613円90,550円107,448円

キャッシュバックを含めた実質支払総額74,913円75,550円104,448円

ルーター本体の価格無料無料2,800円

クレードルセットの価格無料5,265円5,400円

【GMOとくとくBB】[star5]キャッシュバックは最高額!20日以内はキャンセル可能で安心

メリット

キャッシュバックが全プロバイダ中最高額月額料金がUQ公式よりも安いルーター本体だけでなくクレードルも無料取扱い機種(ルーター)が多い20日以内はキャンセル可能で安心

デメリット

キャッシュバックの受取りが12ヶ月目と遅いキャッシュバックの受取りにはメールからの口座登録が必要

【評価】こんな人におすすめ!

「WiMAXを契約するならキャッシュバックでも得したい!」という人におすすめのプロバイダ。

取り扱っている機種の数も多く、ルーター本体だけでなくクレードルも無料になるのはGMOとくとくBBだけです。

キャンペーン詳細へ

【BIGLOBE】[star4]アンケート回答でキャッシュバック!口座振替にも対応

メリット

キャッシュバックはGMO程ではないがそこそこ高額キャッシュバックはアンケートの回答だけで受取りやすい月額料金がUQより安い口座振替でも支払いできるのは稀少

デメリット

ルーター本体は無料だがクレードルセットは有料キャッシュバックの受取が12ヶ月目以降と遅い

【評価】こんな人におすすめ!

「キャッシュバックの受取りは簡単な方がいい」「支払いは口座振替で、キャッシュバックもほしい」という人におすすめのプロバイダ。

キャッシュバックの金額はGMOとくとくBBに劣りますが、受取りやすさはBIGLOBEに軍配が上がります。

BIGLOBEのキャッシュバックはマイページからアンケートに答えるだけなのでメールを見逃す心配がありません。

また、BIGLOBEは口座振替にも対応している数少ないプロバイダの1つです。

キャンペーン詳細へ

【UQ WiMAX】[star3]キャッシュバックは手続きなしで翌々月までにもらえる!

メリット

キャッシュバックが契約から翌々月までに受け取れる支払方法は口座振替も選べて手数料も無料

デメリット

キャッシュバックがGMOやBIGLOBEより少ない他のプロバイダに比べて月額料金が安くないルーター本体、クレードルの購入代金が必要

【評価】こんな人におすすめ!

「キャッシュバックは早く欲しい」「口座振替に手数料を支払いたくない」という人におすすめです。

UQは、月額料金も他のプロバイダよりも安くないし、ルーター本体の購入にも料金が必要です。

ただし、キャッシュバックは手続きなしで翌々月までに郵送されるのでもらい損ねる心配がありません。

また、口座振替での料金の支払いが可能で、手数料も無料(BIGLOBEは200円)です。

キャンペーン詳細へ

【Step2】WiMAXのルーターはどの機種にする?WiMAXのモバイルルーターは、機種の数が少なく2社からしか発売されていません。

1社は、国内メーカーのNECプラットフォームズで、もう1社は、中国のHuawei(ファーウェイ)です。

NECの最新機種はWX03、Huaweiの最新機種はW04で、それぞれ特徴があります。

WX03の特徴

バッテリー交換ができるアンテナ付きクレードルで繋がりやすい

W04の特徴

オプションでau LTEが使える

【Step3】WiMAXの料金プランはギガ放題にするべき?

WiMAXの料金プランには、ギガ放題と通常プランがあり、違いは月間通信制限の有無で価格差は約700円。

通常プランは1ヶ月で使える通信量が7GBまでですが、ギガ放題は制限なし。

ただし、ギガ放題でも通信量が3日間で10GBを超えると速度制限されます。

WiMAXは利用開始から3ヶ月は通常プランの料金でギガ放題が使えます。

また、月単位での料金プランの変更ができるので、どちらか迷ったらギガ放題で契約すればいいでしょう。