どんなときもwifiとは、au、ドコモ、ソフトバンクの3キャリアに対応したモバイルWi-Fiサービス。
3キャリアに対応しているので、スマホが繋がるエリアならどこでも通信が可能。
どんなときもwifiのメリット
- 3日制限なし!無制限で使い放題
- 3キャリア対応で繋がりやすい
- 月額3,480円の定額制
- 口座振替にも対応
- 2年契約ができる
- 海外でも使える
- 最短即日発送
どんなときもwifiの最大の特徴は、月間通信量、3日制限なしで完全無制限で使い放題。
契約期間は2年で月額料金は、3,480円の定額制。
(2年目以降は3,980円)
口コミや評判をみると、どんなときもwifiは、WiMAXより使いやすいと高評価が多いです。
#どんなときもWiFi 6/22どんなときもWiFiが納品された!今日から通信制限無しのモバイルルーターです。WiMAXは来月解約します?WiMAXの3日10GB制限はキツかった? pic.twitter.com/26dqzC9f67
— jun (@junn50000) 2019年6月22日
関連記事
どんなときもwifiを利用している人の口コミ、評判をまとめました。
どんなときもwifiの評判・口コミはどう?みんなの評価まとめ
どんなときもwifiのデメリット
- 口座振替は月額料金が4,180円
- 端末は解約時に返却が必要
どんなときもwifiは、口座振替にも対応しているので、クレジットカードを持っていない人でも契約できます。
ただし、口座振替の場合は、月額3,980円で口座振替手数料が月200円必要で月々4,180円と少し割高。
端末はレンタル扱いなので、解約後、どんなときもwifiに返却の必要があります。
どんなときもwifiはこんな人にオススメ!
- Wi-Fiを2年契約したい
- 3日3GB以上使う
- 動画をよく観る
- 無制限のWi-Fiがいい
- WiMAXでは3日制限にかかる
- WiMAXでは電波が繋がらない
- Wi-Fiを口座振替で契約したい
どんなときもwifiは、通信量を気にせず使いたい人に人気があり、WiMAXから乗り換える人も多いです。
どんなときもwifiの気になる疑問
- 通信速度はどれくらい?
- どんなときもwifiの通信速度は下りで6~49Mbpsです。
上りも1~35Mbpsと十分な速度がでます。
どんなときもwifiの速度は遅い?速度測定した結果まとめ - WiMAXとの違いは?
- WiMAXには3日10GBの制限がありますが、どんなときもwifiは、3日制限がありません。
- 充電器は買ったほうがいい?
- どんなときもwifiで充電器は買わなくてもいいです。
スマホ用のUSB充電器が利用できます。
購入するにしてもAmazonなどの通販のほうが安いです。
どんなときもwifiの充電器は買ったほうがいい?必要な人 不要な人 - あんしん補償には加入したほうがいいですか?
- 絶対に故障しないとはいえないので、心配な人は加入してください。
主観になりますが、月額料金をできるだけ安く利用したいので、私は加入していません。